MAC 出力PORT

[ 1.173666] [drm] VGACON disable radeon kernel modesetting.
[ 1.173673] [drm:radeon_init] *ERROR* No UMS support in radeon module!



$lspci -nn | grep VGA
01:00.0 VGA compatible controller [0300]: Advanced Micro Devices [AMD] nee ATI RV530/M56-P [Mobility Radeon X1600] [1002:71c5]



「カードがオープンソースでサポートされていないので、fglrxドライバを使え」
とある。





sh ati-driver-installer-x86.x86_64.run

を実行してみたが、


ATI Technologies Linux Driver Installer/Packager 
==================================================
which: no XFree86 in (/usr/lib/qt-3.3/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin:/usr/libexec/lightdm:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/root/bin)

Error: ./default_policy.sh does not support version
default:v2:i686:lib::none:3.9.5-301.fc19.i686; make sure that the version is being
correctly set by --iscurrentdistro

Removing temporary directory: fglrx-install.Mt6IvS


うまくいきません。

チップセット ATI RV530/M56-PのLinuxドライバを調べてみると、
がありました。
このドキュメントに従って、ドライバを組み込めば、なんとかなるか。

xf86-video-radeonhd-.tar.bz2をダウンロード

展開して$./configure
を実行すると

No package 'xorg-server' found

Consider adjusting the PKG_CONFIG_PATH environment variable if you
installed software in a non-standard prefix.

Alternatively, you may set the environment variables XORG_CFLAGS
and XORG_LIBS to avoid the need to call pkg-config.
See the pkg-config man page for more details.


xorg-serverやxorg-x11-server-sdkをyumでインストールしようとしますが、


$ sudo yum install xorg-x11-server-sdk
読み込んだプラグイン:langpacks
パッケージ xorg-x11-server-sdk は利用できません。
エラー: 何もしません
$ sudo yum install xorg-x11-server
読み込んだプラグイン:langpacks
パッケージ xorg-x11-server は利用できません。
エラー: 何もしません

となっちゃいます。

[drm] VGACON disable radeon kernel modesetting.
というメッセージが出ている時点で、ドライバは動いている?


同じようなエラーが出ている人がいる。
そもそも、絵がiOSで動かなくなったので、Linuxを入れた。
それを検出して、汎用ドライバで絵をかいているってこと?


AMDのドライバのページ
を見るとAMDが提供しているものとオープンソースのドライバがあると書かれている。
今動いているのは、後者のドライバだと思います。

/etc/X11/xorg.conf.d/
の下にconfをおけば、設定ができるようなので、ここに、MACのんですよ。
という設定を追加してみたけど、そう単純ではなさそうです。
やはり、そもそものdmesgで出ているERRORが気になります。


下記のようなページ
に、Xorgのlogを見るように書かれている。

ver/logの下にXorg.0.logがあったので、開いてみたが、にわかにはわからん。


下記のページをよくよむと、


「Linux 3.9 から、radeon ドライバーには kernel mode-setting が必須になりました
カーネルパラメータに radeon.modeset=0 や nomodeset を設定している場合は、削除してください。」

とあります。
カーネルのバージョンは? $uname -r で確認すると、3.19.8

エラーのメッセージは、
[ 1.173666] [drm] VGACON disable radeon kernel modesetting.
カーネルモードセッティングを無効にしています。
これが、原因
GRUBのカーネルパラメータをよく見ると、”nomodeset”の文字が。。。
これをはずすことで、dmesgの内容が変わった。

xrandrのコマンドで、DVI-0の文字が現れた!
しかしまだ、disconnected

radeonドライバは、ユーザ空間のモード設定(UMS)をサポートしなくなってます。ということだったのです。


Screen 0: minimum 320 x 200, current 1440 x 900, maximum 8192 x 8192
LVDS connected 1440x900+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 367mm x 229mm
 1440x900      59.94*+
  1280x854      59.89  
  1280x800      59.81  
  1280x720      59.86  
  1152x768      59.78  
  1024x768      60.04    60.00    59.92  
  960x720       60.00  
  928x696       60.05  
  896x672       60.01  
  800x600       60.00    60.32    59.86    56.25  
  848x480       59.66  
  700x525       59.98  
  720x480       59.71  
  640x512       60.02  
  640x480       60.00    59.94    59.38  
  512x384       60.00  
  400x300       60.32    56.34  
  320x240       60.05  
S-video disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
DVI-0 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)




$ dmesg | grep radeon
[ 1.543764] [drm] radeon kernel modesetting enabled.
[ 1.544764] radeon 0000:01:00.0: VRAM: 128M 0x0000000000000000 - 0x0000000007FFFFFF (128M used)
[ 1.544768] radeon 0000:01:00.0: GTT: 512M 0x0000000008000000 - 0x0000000027FFFFFF
[ 1.546855] [drm] radeon: 128M of VRAM memory ready
[ 1.546857] [drm] radeon: 512M of GTT memory ready.
[ 1.554480] [drm] radeon: 1 quad pipes, 2 z pipes initialized.
[ 1.555999] radeon 0000:01:00.0: WB enabled
[ 1.556027] radeon 0000:01:00.0: fence driver on ring 0 use gpu addr 0x0000000008000000 and cpu addr 0xff479000
[ 1.556055] radeon 0000:01:00.0: radeon: MSI limited to 32-bit
[ 1.556100] radeon 0000:01:00.0: radeon: using MSI.
[ 1.556150] [drm] radeon: irq initialized.
[ 1.556879] [drm] radeon: ring at 0x0000000008001000
[ 1.731911] [drm:r100_ring_test [radeon]] *ERROR* radeon: ring test failed (scratch(0x15E4)=0xCAFEDEAD)
[ 1.732005] [drm:r100_cp_init [radeon]] *ERROR* radeon: cp isn't working (-22).
[ 1.732098] radeon 0000:01:00.0: failed initializing CP (-22).
[ 1.732162] radeon 0000:01:00.0: Disabling GPU acceleration
[ 1.894097] [drm:r100_cp_fini [radeon]] *ERROR* Wait for CP idle timeout, shutting down CP.
[ 2.055892] [drm] radeon: cp finalized
[ 2.217142] fbcon: radeondrmfb (fb0) is primary device
[ 2.254292] radeon 0000:01:00.0: fb0: radeondrmfb frame buffer device
[ 2.254294] radeon 0000:01:00.0: registered panic notifier
[ 2.259097] [drm] Initialized radeon 2.40.0 20080528 for 0000:01:00.0 on minor 0


とりあえず、GRUBの設定を変更は、下記を参照


RADION ドライバの設定を変更するために

etc/X11/xorg.conf.d/の下に20-radeon.confをおいてみているが、どうも反映されていない?

xorg.confを作る方法は、

#Xorg -configure


DEVICEとしてもうひとつVESAがある。

/var/log/Xorg.0.log
を見ると、[KMS] drm report modesetting isn't supported.
といったメッセージ


を見ると、こちらでは、

GRUB_CMDLINE_LINUXにnomodesetを追加。

となっている。これって、radeon ドライバと矛盾するジャン。

また、Xorgのページでは、
マルチモニタに関する記述もある。

いま、やろうとしているのは、マルチモニタ?
また、VIDEOカードって、2枚あるの?

よくわからん。


Xorg.0.logの上の方をみると
Output DVI-0 has no monitor section

これが原因でdisconnectedになっているのでは?


適切なMonitorセクションの記述が必要?


セクションを関連付けたことによって

[ 43.490] (II) RADEON(0): Output LVDS using monitor section Monitor0
[ 43.563] (II) RADEON(0): Output S-video has no monitor section
[ 43.637] (II) RADEON(0): Output DVI-0 using monitor section monitorDVI

と変化があったが、
disconnectedは変わらない。

EDID for output LVDS
の後には、結果のダンプがあるが、

EDID for output DVI-0
の結果が表示されていないことに問題あり。


[ 35.566] (II) RADEON(0): Output DVI-0 using monitor section monitorDVI
[ 35.566] (II) RADEON(0): EDID for output LVDS
[ 35.566] (II) RADEON(0): Manufacturer: APP Model: 9c58 Serial#: 16843009
[ 35.566] (II) RADEON(0): Year: 2005 Week: 0
[ 35.566] (II) RADEON(0): EDID Version: 1.3
[ 35.566] (II) RADEON(0): Digital Display Input
[ 35.566] (II) RADEON(0): Max Image Size [cm]: horiz.: 37 vert.: 23
[ 35.566] (II) RADEON(0): Gamma: 2.20
[ 35.566] (II) RADEON(0): No DPMS capabilities specified
[ 35.566] (II) RADEON(0): Supported color encodings: RGB 4:4:4 YCrCb 4:4:4
[ 35.566] (II) RADEON(0): First detailed timing is preferred mode
[ 35.566] (II) RADEON(0): redX: 0.631 redY: 0.347 greenX: 0.306 greenY: 0.590
[ 35.566] (II) RADEON(0): blueX: 0.149 blueY: 0.088 whiteX: 0.312 whiteY: 0.328
[ 35.566] (II) RADEON(0): Supported established timings:
[ 35.567] (II) RADEON(0): Manufacturer's mask: 10
[ 35.567] (II) RADEON(0): Supported detailed timing:
[ 35.567] (II) RADEON(0): clock: 96.2 MHz Image Size: 367 x 229 mm
[ 35.567] (II) RADEON(0): h_active: 1440 h_sync: 1504 h_sync_end 1536 h_blank_end 1760 h_border: 0
[ 35.567] (II) RADEON(0): v_active: 900 v_sync: 903 v_sync_end 906 v_blanking: 912 v_border: 0
[ 35.567] (II) RADEON(0): Unknown vendor-specific block 1
[ 35.567] (II) RADEON(0): LM171W02-TLB1
[ 35.567] (II) RADEON(0): Monitor name: Color LCD
[ 35.567] (II) RADEON(0): EDID (in hex):
[ 35.567] (II) RADEON(0): 00ffffffffffff000610589c01010101
[ 35.567] (II) RADEON(0): 000f0103802517780ab460a1584e9726
[ 35.567] (II) RADEON(0): 16505400001001010101010101010101
[ 35.567] (II) RADEON(0): 0101010101019525a04051840c304020
[ 35.567] (II) RADEON(0): 33006fe5100000180000000100061030
[ 35.567] (II) RADEON(0): 00000000000000000a20000000fe004c
[ 35.567] (II) RADEON(0): 4d3137315730322d544c4231000000fc
[ 35.567] (II) RADEON(0): 00436f6c6f72204c43440a2020200009
[ 35.567] (II) RADEON(0): Printing probed modes for output LVDS


DDC(Display Data Channel)とEDID (Extended Display Identification Data)とは違う
DDCはあっても、EDIDは読めていない。






  • 最終更新:2015-07-19 12:37:54

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード